まいど、幸のオヤジです
(※画像は大輔ですw)
さて今回は、
もはや当たり前のようになってきた
スマホ決済の一つ「paypay」ペイペイに
加盟してみて、しばらく経ったことやし
せっかくなんで色々書いてみようと思う。
これ書いてる時点で、
加盟ちょうど3ヶ月くらい。
CMもバンバンやってるし、
ペイペイ自体、今では色んな所で
使えるようになってきてるんで
知ってる方にはお馴染みのサービス。
まぁ、良きも悪きも色々と
話題の絶えんペイペイやが、
結論から言えば、
今のところオヤジの店は、
導入して新しいお客も増えたし、
総合的には良かったかなって感じ。
あくまでも「今の所は」ね。
(今後の事までは知らん)
ただ、ペイペイに関しては
色々気になることもあるし、
せっかくブログあることやし
書いてみることにした。
ペイペイを実際に
導入してる店やからこそ
気になる事とか、
感じる事とかある訳やしね。
まぁそんな感じなんで、
ペイペイのアプリすら入れて無い
なんて人おれば、参考までに。
ペイペイ通して
感じたあれこれ書いておくので、
サラッと読んで貰えたらと思います。
ペイペイ加盟店のリアルな感想
気楽にお付き合いよろしく。
スマホ決済PayPay(ペイペイ)加盟店になってみたオヤジの感想
ではまず最初に、
PayPay(ペイペイ)自体
知らん人も中にはいるかもなので
PayPay(ペイペイ)とは?
って所から書いてみようと思う。
(あくまでもオヤジ的目線です)
ま、説明するほど
ややこしいもんでもないけどね。
PayPay(ペイペイ)とは?
ペイペイって簡単に言えば
色んなお店で使える
スマホ決済サービスのことで
現金はもちろんのこと、
クレジットカードさえ必要無く、
ペイペイ使えるお店やったら
どこでもスマホ1つで済んでしまう
っていうネット社会ならではの産物。
そうそう、こういう感じの
ペイペイステッカー貼ってるお店
やったらどこでも使えるって事。
(コンビニとかやと、のぼり出てたりする)
まぁ登録時に
自分のクレカと紐付けるから
結局はクレジット決済ってことやけど
それでも、決済する時には
ホンマにスマホだけでOKなので、
もはやカードまで持ち運ばんで良い
っていうのは便利やね。
カードとか財布は忘れても
スマホは忘れへんっていう人多いやろ?w
で、
スマホにペイペイのアプリ入れて
情報登録したら、あとは起動して
使いたいお店に置いてある
QRコード読み取って金額打ち込むだけ。
何でも”レス”な時代
で、ペイペイの使い方自体は
至ってシンプルになってて、
支払い画面をスタッフに見せて
確認してもらうのが基本みたい。
オヤジの店でも
もちろん確認はするんやけど
お客がスマホで決済すると、瞬時に
オヤジにメールが届くようになってる。
(ちなみに、オヤジの場合はGmail)
ほんで、
オヤジがメール確認して支払い完了。
流れとしては、そういう感じなんやが
メールの到達&確認が重要やのに
イチイチ画面見せる必要ある?
ってオヤジは今でも疑問に思ってるw
要するに、オヤジのスマホが
レジみたいなもんやのにな?
ま、それはさておき、
お金もカードも持ち歩かんで良い
ってなると、もはや財布すら要らん。
そんな
スマホ一台で全て完結するような
「何でもレス」な世の中って
果たしてどうなんやろうね?
でもま、
オヤジ的には、何でもスマホ完結に
多少心配な部分もあったりするが
お客のニーズがそこにあるのなら、
店としてはやるべきかな?とも思う。
時代に合わす努力もせんとアカンし
詰まるところ、
「賢く使う事が出来れば吉」かなと。
ペイペイに登録すると、もれなく500円付いてくる
ともあれ、
「便利な決済システムの1つ」
であることは確かやと思うし、
気になる人はアプリ入れるだけなんで
1度体験してみると宜しいかと。
ちなみに・・・登録すれば
もれなく500円キャッシュバックなんで
もしオヤジの店で初めて使うのなら
500円の定食1食タダになるんやから
物は試しというし、おすすめしときます~
試しに登録して、一回タダ飯食って、
もし気に入らんかったら
使わんかったらええだけの話かと。
あ、ちなみに当然のことやけど
換金はできんからね?
しょーもないこと考えんように(笑)
ペイペイ(PAYPAY)の登録方法(動画)
あえてオヤジが説明せんでも
検索すれば色々出てくると思うが
ただまぁ、それじゃあんまりやし
分かりやすそうな動画でも貼っとくんで
参考程度にどうぞ~
お客側のメリット
じゃ、ここから
PayPay(ペイペイ)に関して
メリット・デメリットなど
オヤジの思う範囲で書いてみる。
まず、お客側のメリットとしては
やっぱりキャッシュレスって所で
「スマホさえあれば支払える」
これが1番の魅力ちゃうかなって思う。
これ以上ないんちゃうかってくらい
荷物減るってことやもんな!
さっきも書いたけど、
財布とかカード忘れても
スマホだけは絶対忘れへん(笑)
みたいな所、結構あるやん?w
オヤジも一応アプリは入ってるし、
もし財布忘れても、スマホさえあれば
「財布忘れちゃって・・・」みたいな
恥ずかしい思いせんでも済むやろし。
ま、言うてもオヤジの場合、
ほとんど外で使った事ないがねw
せやけど、
時代はスマホ(ネット)なしでは
もはや回らん世の中なってるし、
それこそ「現金そのものが無くなる」
なんていう世の中になってまえば
使わんなんて言うてられへんしな!
ま、そこまで言うたら極端やけど
便利なモノを有効的に使うって点では
オヤジとしては価値アリやと思う。
お客側のデメリット
デメリットに関しては
今の所、思い当たらんけど
(いや、あれこれ考えたけどなw)
強いて言えば、何でもかんでも
「キャッシュレスや~」言うて、
資金管理を怠らんようにご注意。
自己管理の部分まで
オヤジはどうこう言えるわけちゃうが
念の為、注意喚起しておきたい。
その場に現金が無くても払えるのは
素晴らしく便利なことなんかも知れんが、
メシ屋として注意しとくとすると、
別にそれは、ツケで食ってる訳ではない
そういう意味では
キャッシュ(現金)で
その都度支払ってる方が安全というか
後腐れないというか・・・
(ちょっと言葉違うかw)
ま、そんなモン
「言われんでも分かってる」
って人がほとんどやろうけど
こと、金銭感覚ってのは、
意外と自分の知らん間に
麻痺してる事多いし気ぃつけて。
調子のって外食しまくって
次の月、全然お金無いです~
みたいになってもーたら
毎日の食事がコンセプトの
オヤジの店としても
非常に嘆かわしいことやしな。
自己(資金)管理を大切に。
その上で、ペイペイも
便利に有効的に使うのであれば
目立つようなデメリットもないので
おすすめのサービスやと思うで~
お店側のメリット①(決済用の機械設置が不要)
じゃ続いてお店側のメリット。
オヤジとしては
1番メリットに感じるのは
クレジットカード決済みたいに
「決済用の機械」を店におく必要無い
ってところやね~
まず最初にココが気に入ったオヤジ。
今までにも何度か「カード決済」って
検討くらいはしたことあったけど、
機械がどうも面倒くさそうでねぇ。
ところがどっこい、
このペイペイってのは
お客のスマホで決済するんやから、
店はQRコードを掲示すればいいだけ。
(置き型タイプでも全然OK)
これやったらイチイチ忙しい時に
カード切ったりせんでええし、
機械の場所取ったりせんで済む。
言うてみたら、スマホそのものが
レジ代わりみたいなもんやからな~
聞いた話にはなるが、
他のペイ決済システムやと
結局の所、
機械置かなアカンかったりするとか
なんか面倒くさそうやったし。
お店側のメリット②(特にグループ決済等には有効)
それから特に、
グループ客の決済時には有効かなと。
有り難いことに、オヤジの店では
(大抵の場合はって話やけど)
ペイペイ決済するグループのお客って、
1人の代表者が
人数分まとめて金額打ってくれるので
オヤジは確認すれば良いだけやから楽!
「1人ナンボです」とか言わんで済むしw
なので、会計もスムーズでストレス軽減♪
これってお客側にもメリットで、
予め、席で金額打ち込んどけば、
会計待ちなんてことも解消される。
ま、なんせ
めんどくさがりのオヤジなんで
店側としては、計算さえしとけば
あとはお客がやってくれるってのが良い。
QRコードのパネル置いときゃ
それでお客が勝手にやってくれるんやから
オヤジのような
めんどくさがりの人には
向いてるシステムちゃうかなと。
お店側のデメリット①ペイペイの利便性に欠ける行為
デメリットに関していうと、
ウチでもたまにいてるんやけど
エンジニアまがいな
機械的な事を聞かれるとき。
これはホンマ手間になるから
(特に店が混んでるときなんかは)
マジで勘弁して欲しいと思う所。
「決済できへんのやけど?」
って・・・オヤジに言われてもなぁ
なんかしらペイペイ上の設定が
完了してないのかも知らんし、
クレジットカードの紐付けが
上手く出来てない可能性もある。
(カード止まってたなんて人もおったし)
ましてや、
単に「電波が悪かっただけ」とかで
イチイチ呼ばれるのも敵わんやろ。
ヒドい時なんか、
QRコード読み取れてないのを
オヤジのせいにされたりとかあったし。
(結局オヤジがやったら普通にできた)
んで1番言われてキツいのが、
ペイペイで決済するのはかまへんが
変に機械的な事まで聞いてくるのは
マジでやめて欲しいんやけど?
理由(原因)なんて色々あるやろし、
オヤジとしても説明のしようが無い部分
色々聞かれても返答できへんって事。
オヤジは携帯屋さんでもないし、
アプリの開発関係者とかでもないし、
まして、ペイペイの社員でもない。
ただのメシ屋のオヤジやねんから
エンジニアまがいなこと聞かれても
答えられる訳ないやろって話。
それやったら、
とりあえず今回だけは現金で払って
後でゆっくり自分で調べて?って思うし、
オヤジに、あーだこーだ言うてるだけ
時間の無駄やと思うねんな?
店が空いてる時ならまだしも、
忙しい時に色々聞かれてたら手間やし
ペイペイの利便性に欠けると思うんで
そういうの嫌な人は置かん方がええかも。
お店側のデメリット②打ち間違い時の修正は手間
あと加えて書いとくと、
打ち間違い時の修正が手間という点。
せっかくのキャッシュレスシステムで
スマートに支払い完了するところを
金額の打ち間違いで修正とか・・・
その作業のほとんどが、
一旦、オヤジのスマホから
履歴取り消したりせんとアカンので
そうなると
「アナログの方が早えーな」って
残念ながら思っちゃうんよな~
なので、打ち間違いには
くれぐれも気を付けて。
オヤジの店って、
注文の多くが500円の定食で
お客も500円玉一枚だけ
握りしめてくること多いし、
食事終わったら、カウンターに
ポンって500円玉置いて
出て行くお客も多いんよね。
これに勝るスピード決済しよ思たら
相当なもんやと思うオヤジ。
まぁそれは500円玉やからっていう
オヤジの店に限った話かも知らんが。
ただ、オヤジとしては
デジタルの全てがアナログより勝っている
・・・とは言いがたい所もある。
ってことを伝えておきたいと思う。
あ・・・なんかデメリットというか
オヤジが実際に感じた
ストレス話みたいになってるな(笑)
ともあれ、
便利ではあるけど、ちょこっとした
問題点もあるよって話。
なんかしら参考になれればと思います。
ペイペイ加盟店として書いておく、スマホ決済における実際にあった問題点
じゃ次に、ペイペイに加盟してから
オヤジの店で実際にあった問題点とか
あと、知り合いの店であった話とか
交えながら書いておこうかと思う。
ペイペイとかスマホ決済に限らず
なんでもそうやけど、
便利なものの裏には、色々と
問題点もあって然りやからね~
何かしら参考になれれば光栄。
上限1000円バックのお得感は店による
大々的にやってた
100億円キャンペーンってのは、
多くの人がご存知でしょうが、
その後、第2段(になるんかな?)として
1000円バックキャンペーン的なことも
ペイペイは実施してたんやな。
この頃、オヤジの店は
既に加盟店だったからなのか
あとから知った話になるんやが、
問題は、
その1000円バックキャンペーンの頃に
知り合いの店が加盟したときの事。
キャンペーン中に加盟すれば、
会計から(店に)1000円戻ってくる的な?
とりあえずまぁ、お得そうやったから
ってことで加盟してみたらしい。
ただ、これがフタ開けてみたら
商品問わず一律1000円って事らしく
なんやそれ?・・・と。w
そりゃ1万円くらいの商品やったらやで?
計算上、10%バックってことやし
お得そうに感じるけど・・・
売る商品がナンボであろうと
一律1000円・・・
これって実際どうなんやろか?(笑)
仮に10万円の商品やったら1%
100万円の商品やったら僅か0.1%やでw
まぁ、貰えるもんに越したことないが。
ただでも、取り扱う商品なんて、
店によって様々なわけやし
1000円バックでお得感ある品揃えのお店
やったら、まだええんやろうけど・・・
でもそれって、
かなり店舗限定されないかい?
ちなみに、その
オヤジの知り合いの店は電気屋さん。
なので、10万超える商品なんて
ザラにあるわけなんやな~
ってことで、ブツブツ言うてはりましわw
ほんで、説明も勘違いしやすい。
現に、
そこのお店(電気屋さん)の店主は
一律1000円って事では無く
10%バックやと思い込んでたみたいやし
商品毎に?あるいは
合計金額からキャッシュバック?
などなど、
分かりづらい説明やったんだとか。
まぁ、勘違いの話ってのは
どんな商売でもよくあるが、
ペイペイも例外じゃ無いってね。
スマホ決済、契約検討中のお店の方は
キャンペーンも含め、
諸々の確認事項は要チェックの上、
くれぐれも勘違いのないように。
クレジットカードが使えないと当然・・・
ほんで、
これは店側としてはツライ話。
さっき、
オヤジのストレス話にも出たが
お客自身のクレカが問題で
(支払い、引き落とし出来てないとかで)
ペイペイでの決済ができない
なんてこともある。
(クレカと紐付けてるから当然やわな)
で、そこまではさっき話したが
厄介なのが・・・
クレカ自体は止まってても
お客のスマホ(ペイペイ)の画面上では
決済完了扱いになってる場合がある。
ということ。
いやぁ・・・マジで
こんな厄介なことないで。
そんなん、画面だけ一瞬見せられて
スッと帰られたらどないすんねん?
んでまぁ
それは明らかに確信犯としてもや、
だいち、お客に対して
「クレジットカード止まってません?」
なんて事、なんでオヤジが聞かなアカン?
悪気無い人やったとしたら
余計なトラブルの原因になりかねるで?
なので、ペイペイには早急に
クレカとの連携を強化して貰いたい所。
因みに、オヤジは一報入れたんやけどな。
対応はまぁ・・・遅いね。
なので、繰り返すけど
お客がペイペイで支払い画面見せてきても
自分の所(スマホなりタブレットなり)に
支払い完了のメールが届いてなかったら
決済は完了してないので気を付けて~
肝心なのは「支払い完了のメール」
なので、
どんだけ待てどもメールが来ない場合は
現金で払ってもらうか、何かしら
対応しないといけないのでご注意を。
アナログには敵わない部分もある
で、結局はね、オヤジだって
便利なモンにケチは付けたくないし
面倒でないなら全然かまへんって事で
ペイペイ導入しとるんやけど、
なんでもかんでも
ペイペイ(スマホ決済)がいい
とも思ってないのも事実よ。
例え話になるが、
全てデジタルの方が優れてる
っていうんやったら
なんで未だに
新聞とか紙の本は無くならんのか?
現代は言うまでもなくネット社会で
こんだけスマホやタブレットで
何でも見れる世の中やってのに。
っていうことは、やっぱり
紙の媒体がお気に入りの人もおって
(紙じゃないとアカンってのも含む)
需要があるってことに他ならん
というのが、オヤジの考え。
あと、映像でいうたら3Dとか。
そんなに優れてるのなら
世の中の映像全てが3Dになってても
おかしくないくらい時間経ってるのに
未だに(例えばアニメ等)2D主流やん?
って考えたら、やっぱり
それぞれに需要あんねやんって
考えるのが自然やと思うオヤジ。
なので、なんでもかんでも
デジタルみたいに新しいものだけが
必ずしも1番良いとは限らんし、
今回のペイペイに関して言えば、
スマホ決済始めたからとて
オヤジの店は別に現金払いやめるとか
そんなことはないのでご安心を。
まぁこれも1つの考え方って事で
何かしら参考になればと。
担当となる(営業に来る)人間について
これについては、
イチイチ書く必要ないかも知れんが
念の為にって事で。
導入検討してる店舗の代表者は
気にしといた方がええでって話。
っていうのも、ペイペイも含め、
この手の営業に来る人間に関しては
ホンマ徹底して気を付けた方が良い。
まず「ホウ・レン・ソウ」がなってない
と思った瞬間に担当は変えてもらいーや。
これはペイペイに限らず、
どこの営業が来てもオヤジは徹底してるが
これ出来んような人間に来られると、
二度(三度)手間なって
貴重な時間削ぐことになるからな。
それでいうと、オヤジの店に来たのは
まぁ若いがそれなりに出来そうな子やったので
とりあえず話くらいは、みたいな感じで
導入にまで至ったけど。
しかしながら、
他所の店聞いてると、
説明も不十分な上に、その後の
フォローもほとんどナッシン。
みたいな事を平気でやる担当がいたり、
画面の操作とか、そういうのは出来ても
会話が全然上手く出来なかったり。
「あとはメールで確認して・・・」
「あとはウェブで確認して・・・」
だからこっちはそれで分からんから
聞いとるっちゅーのに、なんの為の担当や?
・・・とか言うてると、
ホリエモン辺りの人間には
「勉強しろ」って言われそうやけど(笑)
せやけど、オヤジとしては
人間やねんから最低限くらいの
人間らしいコミュニケーションは
あってもええんちゃうかと思うで?
っていうか、そんな大層な事ちゃうしなw
簡単な受け答えくらい出来んかって話。
ともあれ、
担当に違和感感じたら
即チェンジするこっちゃね。
セキュリティの甘さは指摘されても仕方無い
ほんで、
ネット上でもそやし、色んな所で
ペイペイのセキュリティに関する話
諸々上がってるけど、
まぁ・・・
セキュリティに関しては
「甘い」言われても仕方無いと
思ってしまう所もあるので書いとく。
代表的なんでいえば、
やっぱり100億円キャンペーンとか
あの辺になるやろうな。
サービスすんのは一向に構わんが
ちゃんと確固たるシステム
作り上げてからにしーや?と思う。
スマホ決済の「欠点」って
クレジットカード決済みたいに
特定の機械を使わんでも
今や誰もが持ってる
「携帯電話で支払う」
って所やとオヤジは思うねんな?
誰もが持ってるねんから、
そりゃ管理も厳重に・・・って
そんなことは開発時に会議するハズ。
にも関わらず、
なんでもかんでも
キャッシュバック的なサービス付けるの
流行ってんのんか知らんけど、
まぁ簡単に言えば
ペイペイの当初のシステムって
スキだらけやったらしくてな?
(あんま詳しくは知らん)
そのシステムを悪用して
ちょろっと、あぶく銭儲けたりとか?
そんなヤツも中にはいとんねん。
幸い、オヤジの周りに
そんな小者はおらんけど、
でも、そんな話も出回ってるってことは
これ全部セキュリティとかシステムに
問題があるからに他ならんわけで。
まぁ何にせよ、便利なもの作ると
決まって悪用するヤツ出てくるのが常。
その辺の取り締まり、強化してくれんと
こっちとしても、やはり心配ではあるので
今後に期待しておこうと思うオヤジ。
ってことで、がんばれペイペイ
ペイペイ加盟店になってみた感想のまとめ
ではでは・・・
加盟店になって感じたこととか
気になったこと色々書いてみた。
オヤジとしては今後、
キャッシュレスと現金払いの
ハーフ&ハーフ的な(笑)
そんな世の中がしばらく続くんかな
って、感じてる所やね。
ペイペイの社員曰く・・・
「現金払い撲滅運動」
みたいなこと言うてたけど、
そんなにすぐ
現金の需要が無くなるとも思えん。
(100年後の事まで知らんけど)
ま、撲滅とか言わんでもや、
ある程度、共存しながら
上手い具合に釣り合い取れていけば
今はまだそれでええんちゃうかと。
現金には現金のええ所あるしな。
あとはそうやな、個人的には
ランチタイム向きかな?とも思う。
カバンとか、そういう
大きい私物はオフィスに置いといて
ランチはスマホだけ持って出る、
みたいな。
ペイペイあれば財布すら要らんねんし、
近場のカフェとか食堂とかやったら
身軽なことに越したことないやろ。
っちゅーか、
大体休憩なんて1時間前後やろうから
ちょっと出るのにあれやこれや
持って出るの、かったるい人もおるやろ。
オヤジは飲食以外やったことないんで
よう分からんけど、そんな感じかなと。
間違ってたらすまんw
ともあれ、本文中にも書いたけど
便利なモノを、有効的に使うという
考え方はステキなことやと思うので、
気になる方はインストールしてみ?
あ、
自己管理は忘れんとね。
では今回はこの辺で
おしまい
オヤジの想い
で、散々書いといてなんやけど
オヤジの話に興味持ってくれたのなら
もっと暑苦しい記事もあるよって宣伝w
オヤジが店やるまでの話とか
色々書いてるので
時間良ければ見たってね~
最後まで読んでくれておおきに。
お問い合わせなど
お問い合わせなどは適当に
メニューボタンからどうぞ。
但し、お急ぎの場合は
SNS(特にインスタ)からの
DMが1番レス早いと思うので
そこら辺よろしくたのんます。
(勝手にググって調べて下さい)
※当然、変なメールはガン無視します※
また、フォローやメルマガ登録
コメント等も良ければお気軽に。
今日も良いメシを。
幸のオヤジ