まいど幸のオヤジっす
今回は、食品ロス問題に関して
オヤジの考える「ロス回避&打開策」を
類い希なるw単純計算方式を用いて
雑に語ってやろうか!という回である。
もちろん
理想論であるのは百も承知なんで
その辺はまたいつも通り
オヤジの小言やと思ってテキトーに
流し読んでもらえればと思う。
ただ、単純計算(理想)とは言え
食品ロス対策&回避策としては
「まんざらでもなくないか?」と
素人的には思ってる所もあるんやが。
しらんけど。
まぁ多少のことは大目にみてやってw
ってことで、今回もテキトーに
お付き合いよろしく賜う。
単純計算で理想を語って何が悪い。オヤジの思う食品ロス回避&打開策
でまぁ”雑に語る”とはいうたものの
もし、全員が少しずつでも取り組めば
きっとスゴイ力になるんでは?
と、本気で思ってる節もあって。
1人1人のちょっとした心掛けで
未来は良い方向に変わるかも知れん。
そんな内容を書いてみる。
あ、ただ先に言うとくと
集団とか組織とか、その手の類い
相当なレベルで好まんオヤジ。
なので、間違っても
「皆で一致団結して頑張ろう!」とか
そんなこと言う気は欠片もない。
どころか、ミジンコほども無い。
いや・・・マジで無い(笑)
要するに
「各自で勝手に頑張れ」って話なんで
くれぐれもその辺、誤解なく。
そういうわけで、
イチイチ徒党組まんと行動出来へん
”なんとか◯ーズ”みたいな
オヤジに言わせりゃ眠たい連中には
理解不能な内容やとは思うし
ムリに分かろうとせんで大丈夫。
ただそれでも、もし読んで
少しでも何かを感じてもらえたなら
オヤジも書いた甲斐あるってもんやし、
良ければ参考までに、よろしくどうぞ。
一生で食えるメシの数
ということで、まず
オヤジが常に意識している
「人が一生で食えるメシの数」
という話から。
ちなみに、これを意識するかせんかで
1回の食事(メシ)に向き合う姿勢って
少なからず良くなるのでは?と、
オヤジは本気で思ってる。
・・・まぁ、それはさておき
今回はテーマが
「単純計算」ってこともあるし
”超”分かりやすくするために
成人してから、おおよその平均寿命
(少なく見積もった場合)
20~70才までの50年間で
食事する回数をザッと計算してみる。
※ややこしいので、長生きした場合とか
食事制限あった場合などについては割愛。
んで、それで計算してみると・・・
1日3食と仮定して
3食×365日×50年間
=54750回
となるが、
成人してからの50年間だけでも
おおかた5~6万回の食事回数。
これに加えて
成人前の食事や、間食など含めたにしろ
ザッと(少なく見積もって)約7万回。
あくまでも
「少なく見積もった場合」ではあるが
これを”7万回もある”ではなく
出来ることなら”7万回しかない”と
捉えてもらえれば・・・話早くて助かるがw
ただ、どっちにしろ
人が一生のウチに食えるメシは
「数に限りがある」
というのは事実なワケで、そう考えれば
「たかが1食されど1食」というのは
多少なり感じてはもらえるかなと思う。
オヤジの理想論(1食を大事に)
でもまぁね、
別にこれを考えたからといって
直接何かの解決に繫がるかといえば
それも微妙なところかもしれん。
が・・・
確かに直接的には関係ないにしろ
「人が一生で食えるメシの数は約7万回」
(無限じゃない)
と、日頃から念頭に置くことで、
↓
「限られた数の中、1回のメシを大事に」
そういう意識は多少なり芽生えるハズ。
↓
そして同時に、それがそのまま
「残さず食べる」ということに繫がる。
(食べきれる量を食すとかも同じ)
↓
そうなれば、ロスは減る。
というかゼロすら可能。
・・・というのが
オヤジの信じる理想論。
それでいうと、
オヤジは今現在アラフォーなんで
あと約30年、
約3万回しかメシ食えんのか・・・
いや、オヤジの場合は
オートファジーの兼ね合いもあるんで
実際はもっと少ないかも知れん。
ならば、より一層「1食を大事に」
これからもメシと向き合っていきたい所。
そない大層に考えるほどのことか?
という人も中にはおるだろうが
オヤジが常に意識している所でもあるし
とりあえず最初に書いてみた次第。
以下、
この「一生で食えるメシの数」を
踏まえながら色々考えてみようと思う。
1日3食?
で、今し方説明した
「一生で食えるメシの数」の中で
あえて1日3食の計算をしてみたが・・・
オヤジの持論の中に
「1日3食とは絶対なのか?」
というのが存在するので、
必ずしも7万回のメシが平均ではない
ということも書いておく。
ちなみに、これについては以前に書いた
オートファジーの記事でも触れてるので
時間良ければ読んでもらいたいが
先ほどとは矛盾したこと言うけど
「7万食しかない」というのは
あくまでも”有り難く食す”
という意味を込めてのことなので、
その点に関しては一転することになって
ややこしいコト言うが、ご愛嬌よろしく。
で、
この誰が言い出したんかすら謎すぎる
「1日3食」という意味不明な呪文のせいで
人は一生に7万食ものメシを食わなアカン
そんなデキレースを強いられている。
もちろん、毎度3回
キッチリとハラが減ってるというなら
それはカラダが栄養を求めてるワケで
ムリせず食えば良いとは思うし
その場合は「1日3食」の計算で
およそ7万回という数字になるが。
・・・ただ、
よくよく思い返してみて欲しい。
大してハラ減っても無いのに
1日3食の呪文に取り憑かれるあまり
無駄に消費してもーてる食事って
意外とあったりしないだろうか?
「ハラが減れば食う」それくらいが自然。
考えを押しつけるつもりはないが
オヤジの場合は1日2食が基本なんで
1日3食キッチリ食べる日なんて希。
でも、だからといって
別にムリヤリ我慢してるとかでもなく
至って普通に生活できてるし、
通常運転で仕事(メシ屋)もやってる。
1億食の節約
要するに、
1日2食で計算すれば
一生で食えるメシの数はもっと減るわけで
そうなれば、より一層「1食」に対する
希少価値って高まるのでは?
という話です。はい。
で、そんな1日2食で計算した場合
2食×365日×50年=36500回
またしても単純計算ではあるが
成人前や間食など含めたにしろ
少なく見積もっても一生で約5万回ほど。
「1日3食」の場合と比べたら
約2万回も少ない計算になるが・・・
まぁ、とはいえよ
それもたかがオヤジの素人計算やし
単なる理想論の域は出ない話なので
なんも確実性があるわけではない。
ただ、たしかに確実性はないが
理想論ついでに書くとするなら
「たったの1日」
そう、たったの1日だけでも
全員が1食浮かすだけで
たとえば日本だけで考えても
約1億食の節約になる計算。
そう考えれば、もし全員が
1日2食を(毎日とは言わずとも)
週に1回でも実行することができれば
スゲぇ数の食料が節約出来る計算になる。
年間で見れば、月4×12ヶ月×1億で
約48億食の節約。
やけど、当然ながら
強制できる話でないのは承知の上。
しかし、週に1回くらいなら
「そないハラ減ってない」って状況
おそらく、ほとんどの人があるのでは?
比べるのも変な話やけど
現にオヤジの場合、ほぼ1日2食。
で、普通に生活はできてることやし。
ん~、でもまぁ
「毎度3回ちゃんとハラ減るんじゃ!」
って人なら、それはもうね、
普通に食えば良いとは思うし、
何回もいうが、
ただのオヤジの理想論でしかないので
そこはまた人それぞれ。
かくいうオヤジも、こうやって
ブログに書くくらいしか出来へんし、
一緒に1日2食生活しようぜ!なんて
大それたこと言える立場でもなし。
そんなワケで、くれぐれも
どうぞ参考までによろしく。
(間違ってもムリはせんようにw)
オートファジーは世界を救う?
で、さらについでの話になるが、
以前書いた
オートファジーの話を少し持ち出すと
1日2食にした場合、”食間”が
大体16時間空くことが多くなるはず。
この「食間を16時間空ける」というのが
いわゆる”オートファジー”の超簡単な説明。
要するに、食間を16時間空けることで
カラダに色々良いことありまっせ、的な。
(雑な説明すんませんw)
ま、今回はテーマが違うので
詳しくはググるなりしてくれれば良いが
ここで言いたいのは、そういう
自身にプラス効果があるだけでなく
結果的にみれば、きっと
食品ロス軽減にもつながるやん?
ということ。
さっきの計算、
全員が1食浮かすだけで約1億食、
年間で考えれば約48億食の食料が
無駄に消費されずに済むと考えたら
たとえば環境的にも、あと経済的にも?
色々と良さそうな気するんやが。
という、オヤジの考えは甘いだろうかw
まぁ・・・甘くても良い、
あくまでも「理想論」なんで。
んで、浮かすというよりも、
1日2食がデフォルトになってしまえば
消費量はもとより、食費やら光熱費やら
身近なモノが色々と節約にもなるし
さらにいえば、環境も良くなると。
もっと言うていいなら、
オートファジーって、どっちかいうたら
ダイエット的な考え方されがちな気するが
そんな程度の話で終わらすのは
あまりに勿体ないとオヤジは思ってる。
それこそ「世界を救う」くらいの考え方。
例えば「食糧難」とかモロにそうやん?
オートファジーが広まれば
消費量そのものが減るんやから
ツジツマは合う話やと思うし。
ま、ちょっと大げさかもしれんが
なんとなくでも伝わってれば幸い。
どうぞ参考までに。
断食する国の話
・・・とまぁ、ここまで
雑すぎる計算など色々書いてみたが、
願わくば、
「ハラ減ってないならムリに食わんでええ」
それくらいの意識改善はあっても良いかと。
それこそね、極端な話すれば
少々くらい食わんかったって
人は簡単に命尽きたりはしない。
世の中には”断食する国”もあるワケで
それしてんのも、紛れもなく同じ人間。
ということは
オートファジーごときの”プチ断食”
出来て、当たり前田のクラッカーよ?
・・・まぁ、冗談はさておきw
そもそも人間って、
そんなヤワに作られてないし
本気で環境問題とか、食料問題とか
考えるっていうなら、オヤジはその辺の
意識改革から進めるのが先決ちゃうかなと。
※くどいが、オヤジの理想論ですw
まぁね、ひとくちに「断食」いうたかて
宗教的な意味合いもあったりするやろし
オヤジもあんま勝手なこと言えんが、
個人が”ほんのちょっと頑張る”
という範囲で言えば、今回の
単純計算の話や、オートファジーの話も
考える余地くらいあっても良いと思う。
ちゅーか、なんでもそうやけど
たかが人間1人、少々頑張ったところで
まずもってなんも変わらんし、それこそ
世界的になんて言おうモンなら尚のこと。
なので、こういうのはやっぱり
1人1人の心がけで・・・
・・・って、
それが難しいっちゅーねんなw
ま、月並みな話は控えとくが
とかく、たまに1食節約するくらい
慣れりゃ、どってことないと思うんで
良ければどうぞ参考までに。
断食する国の人達を
すこ~しでええねん、見習おう。
おまけ(ボディソープの話)
じゃ最後にちょっとおまけの話。
食べモンの話ではないが
「環境」という面から見れば
ジャンル的には同じかなと思ったので
なんとなく書いておきたく・・・
というのが、ボディソープとか
石けん類などについての話。
「1億食節約」の話と同様に
全員が例えば、わずか5グラムだけでも
ボディソープや石けん類を節約するだけで
それを×1億すれば、5億グラム分も
水を汚さずに済むんちゃうか・・・
という、これまた偏ったオヤジの理想論。
「大してハラも減ってないのに食う」
というメシの話と同じで、
「大して汚れても無いのに」
ブクブク泡立てまくったボディソープで
毎日毎日カラダを洗う意味とは?
どだい、日本人はキレイ好き過ぎる。
(もちろん逆もおるけどw)
まぁ別にキレイ好きが悪いとは言わんが
「過剰な洗浄」というのは如何なもんか?
もちろん、それだけ洗わな汚れ取れんのや
ていう人であれば、
どうぞキレイにして下さいって話やが
ただ、お湯だけでも充分
汚れってのは落ちてるもんやし
無駄な汚れ落としに気使うより、
例えば湯船しっかり浸かって汗出すとか
そっちの方がよっぽど重要な気するけど?
なので、オヤジはボディソープとか
極力使わんようにしてるし、
なるだけお湯で済ますように心掛けてる。
あ、ただ勘違いせんといてほしいが
(たとえば体臭などで)
人に迷惑かけてまでやることではない
ってのは、一応わきまえてるつもりw
なので、その点はご安心を(笑)
洗うときは洗うし
シャンプーくらいはちゃんとするw
(洗濯とかもちゃんとするし)
でもま、湯船に浸かることは
ある種”使命”とさえ思ってるくらい
なるべく浸かって汗出すようにはしてる。
(週1のサ活もあることやしな)
とまぁ、おまけの話なんで
これくらいにしとくが
メシとかボディソープ(石けん)に限らず
意外と無駄にやっちゃてることって
身近にあったりすると思うんで、
もしそうであれば1度お見直しを。
そういう小さいことの積み重ねが
環境も経済も程よく回る結果を生む。
・・・と、オヤジは信じている。
(要するに、ただの理想論w)
どうぞ参考までに。
まとめ(所詮はただの理想論)
ということで今回は
単純計算で理想を語って何が悪い。
オヤジの思う食品ロス回避&打開策
タイトル通りのコトを雑に語ってみた。
ってか”単純”どころか計算自体
ほぼしてへんレベルやけどw
ま、いうてもただの理想論なんで
そないガチになる必要もないかと。
・・・と、それはさておき
今回の話を簡単にまとめるなら
一生で食えるメシの数には限りあるんやし
無駄を省いて1食を大事に食っていけば
それが勝手に食品ロス軽減に繫がるやろ
という、オヤジの偏った理想論。
あとそやな、付け加えるなら
洗浄でもなんでも「過剰」があるならば
一旦見直してみると良いんちゃうかな?
というお話でした。
何回もくどいが、
所詮はただの理想論でしかないんで
たとえば専門家とかに言わせれば
ホンマただの絵空事レベルかも知れんw
でもオヤジとしては
もし全員が少しずつでも寄り合えば
「まんざらでもない力」になると
どこか信じている所もあんねんな。
それこそ断食の国だけじゃなく
全世界の人間が、たったの1食
浮かすだけで一気に80億食。
それだけ節約できると考えれば
たとえ絵空事だろうがスゲぇ話よ。
「出来んことはない」と思うけどな~
(しらんけど)
なので、オヤジは今後も勝手に張り切る。
そして、世の中も勝手に張り切ればいい。
そうすれば、誰が1番とかじゃなく
自然と収まるところに収まってるってw
食品ロス問題とかに限らず、
人間ってのは、徒党組みだすと
たいがい上下関係作りたがるのが常やし
問題解決にそんな要らん関係、必要ない。
食品ロスもそやし、あと環境問題とか?
それら解決することで
地球に優しいことしてる!とか
勘違いも甚だしい。まさにエゴ。
人間如きにイチイチ心配されるほど
地球はヤワちゃうし、阿呆でもない。
だいたい、根本言ってしまえば
「地球は、地球のもん」やし
自分のケツくらい自分で拭けるわ
って、思ってるで(しらんけどw)
なので、
食品ロスごとき、人間の出した問題
各自で勝手に張り切って頑張ります!
くらいがちょうど良い塩梅よ。
わざわざ恩着せがましく
「地球のために」とか言う必要ないし
まして、徒党組んでまでやる必要もない。
自ら蒔いたタネ回収するだけの話。
・・・おっと、
”まとめ”でこれ以上長いのもアレやし
ひとまずこの辺にしておこうw
ということで、では最後に
メシ屋的なひとことでも書いて
締めたいと思う↓
人生において限りある(約5~7万回)
お客からすりゃ貴重な1食のメシ。
なので、
そりゃあ全力で作らせてもらってるし
こんな偏見オヤジの作るもんで良ければ
貴重な1食のメシは、どうぞ”めしや幸”で
そんな思いも持ってメシ炊いてるんで
たまにでも気向けば、ご来店よろしく賜う。
(※当然の如く、行儀のええ人限定)
とまぁ、そんな宣伝でもしながら、
今回の話はおしまいにしたいと思う。
ではまた次回。あざす~
オヤジの想い
で、散々書いといてなんやけど
オヤジの話に興味持ってくれたのなら
もっと暑苦しい記事もあるよって宣伝w
オヤジが店やるまでの話とか
色々書いてるので
時間良ければ見たっておくれ↓
最後まで読んでくれておおきに。
お問い合わせなど
お問い合わせなどは適当に
メニューボタン等からどうぞ。
但し、お急ぎの場合は
SNS(特にインスタ)からの
DMが1番レス早いかなと思うので
そこら辺、柔軟によろしくたのんます。
が、アンチ防止の観点より
勝手にググるなりして調べて下さい。
行儀のええ人等には
少し面倒かけますがご容赦を。
まぁそんな面倒なことしてまで
わざわざアンチ働くようなヒマ人、
おらんとは思うが、念の為。
(いわゆる”ふるいにかける”ってやつ?)
なので当然、
変な問い合わせ内容はガン無視です。
それからあと、良ければやけど
こんな変わりモンのオヤジではあるが、
SNSフォローやメルマガ登録、
ポチッとブックマーク程度なら
しゃーなし、しといたってもかまへんで?
という物好きな人・・・もとい、心優しい人
もしおれば、よろしくお願いしときます。
並びに、コメント等も良ければお気軽に。
では今日も良いメシを。
幸のオヤジ